グラウンド・ゴルフについて
グラウンド・ゴルフとは?
グラウンド・ゴルフは専用の木製クラブでボールを打ち、スタートからホールポストまでの打数の少なさを競うゲームです。ルールも分かりやすくで、初心者から楽しめるスポーツです。歴史としては、昭和57年(西暦1982年)に日本国内の鳥取県東伯郡泊村生涯スポーツ活動推進事業の中で、泊村教育委員会を中心に考案したスポーツとされております。
コースは8ホールが標準で、これを2回から4回ラウンドします。 第1打目で「トマリ」になればホールインワン!!合計打数から3打引くことができるので、負けていても逆転勝ちができます。最後まで勝敗がわからないゲームです。 プレーできる時間に応じてホールポスト数を決めれば、何分でも何時間でも楽しむことができます。 第1打は決められた順序で1人づつがスタートマットに専用ボールを乗せて打ちます。
グラウンドゴルフのコースは外回りコース4、内回りコース4の合計を標準とし、スタートからホールポストまでの打数の少なさを競います。
コースは校庭、運動場、広場、河川敷、公園、体育館などに設けます。また、土、芝生、人工芝、雑草地など問いませんし、広くても、狭くても、起伏があったり、木立があっても、池があってもコースを設けることができます。そういった変化があるコースのほうがさらに楽しみ、興味が倍加します。公共施設としてグランドゴルフコースも全国に多数あります。
個人の場合、クラブ1本・ボール1個・マーカー・運動しやすい服装・手袋・スコアカード・鉛筆などです。
施設などで、初めてグラウンド・ゴルフクラブをまとめて購入される場合に、お得でお求め易い6本セットです。こちらセット商品には、クラブ、ボール、マーカー、鉛筆各6個、スコアカード入り。便利でお買得なセットです。
1プレイ8コース分のコースセット用具です。この商品は、コース設定に最低限必要な用具が一式セットになっております。購入に便利でお買得な価格になっております。
あとは、各コースのスタートにあると便利なコース表示板はこちら(下記)です。板の前後に1~8番の各番号が記され、各コースのスタート位置の確認に役立ちます。
グラウンド・ゴルフのコースを一回、設置してシーズン中は、ずっとそのままの状態で利用可能な常設コースには必要ない場合もありますが、コースを変更したり、アレンジする場合はホールポストセットを簡単に移動しながら、固定する為には重り(ウエイト)も便利です。また、付属の杭でホールポストを固定いた場合でも、強風はボールの強い衝撃で動いてしまう事もあるので、おもり(ウエイト)を設置する事によって安定感が増します。出来れば利用いただいた方が良いアイテムです。
販売は、1個単位なので8ホール分は8個必要です。
また、コースのスタート位置(スタートマット)からホールポストまでの距離を計測し、公式大会のルールに沿ったコース設置をされた方が良いので、下記のメジャーがあれば距離を楽に計測できます。
●GGコース設営用品を種類で探す
●メーカーでグラウンド・ゴルフコース用品、設営品を探す
- 2023.03.31
- 14:42
グラウンドゴルフの魅力
グラウンドゴルフの魅力
幅広い世代の方から愛されるスポーツといえば、グラウンドゴルフです。そんなグラウンドゴルフには、どのような魅力が隠されているのでしょうか。こちらでご紹介したいと思います。
【年齢関係なく楽しめる】
バスケやバレー、バトミントン、テニス、サッカー、野球などスポーツをするためには、それなりの体力が必要となります。もちろんグラウンドゴルフも体力は必要ですが、他のスポーツよりも体力や年齢などの制限が少ないので、年齢を重ねてからでも十分に楽しむことができるのです。
このような魅力溢れるグラウンドゴルフなので、幅広い世代の方から人気があるのも納得できると思います。
- 2017.08.06
- 15:36
- コメント (725)
グラウンドゴルフクラブとバッグのネームシールサービスについて
ネームシールサービスについて
ネーム入れを希望される場合は、希望商品を選らんだ後に、ご注文フォームを入力する際に、下記の欄でご入力ください。
※ローマ字は活字のみ作成できます。(大文字・小文字の指定は可)。筆記体指定でのご依頼はお受けできませんので、ご了承ください。ネーム作成機の漢字登録数は限られていますので、全ての漢字に対応はしておりませんので、予めご了承ください。- 2017.08.06
- 15:59
- コメント (657)
グラウンドゴルフのエチケット
グラウンドゴルフのエチケット
グラウンドゴルフを扱うファミリーショップ甲子園では、日本グラウンド・ゴルフ協会認定品のクラブをご用意しています。初心者の方に分かりやすくクラブを選んでいただくために、ゴルフクラブの選び方も紹介しています。クラブを選ぶ際にお役立てください。
こちらのページでは、グラウンドゴルフのエチケットについてご紹介したいと思います。 楽しくプレーするためにもエチケットを学びましょう。 グラウンドゴルフに関するエチケットは、以下のようになります。
1:次プレーヤーの邪魔をしない
自分のプレーが終わったら、すみやかに次プレーヤーの邪魔にならない場所に移動しましょう。これを怠ってしまうと次プレーヤーにも、グループの方にも迷惑をかけてしまいます。 よく見かけるシーンとしては、打球を飛ばす方面でスコア表を記入していたり、プレーに関する相談に夢中になってしまうという光景です。グラウンドゴルフをする際は注意しましょう。
2:同伴プレーヤーの邪魔や、前を行く組が終わる前のプレー開始をしない
同伴プレーヤーの邪魔は1のエチケットと同じ内容になっています。グラウンドゴルフの楽しみのひとつとしてコミュニケーションをとれるという点がありますが、ボールを打つ際は集中していますので、静かにすることを心がけましょう。 そして、前の組がまだホールポストの近くでプレーを行っている際には、打球事故を防ぐため、しっかり待ってから自分たちの組のプレーを開始しましょう。
3:会場やクラブセットを大切に使用する
楽しく安全にプレーを楽しむためには、会場やクラブセットなどの用具に愛情を注ぎ大切に使用することが大切です。 グラウンドゴルフで起こりがちなのは、クラブで地面に変化をつけてしまうことです。 プレー中に、どうしても地面をクラブでたたいてしまうことがあり、穴や溝ができてしまうことがあります。 また、雨などの影響で地面のコンディションが良くないときには、歩いたところに足跡が残ってしまうことは仕方ありません。 しかし、それを放っておくことはエチケットのあるプレーヤーとは呼べないのです。 自分の残した溝や穴で、他のプレーヤーのボールが影響を受けないように、地面を整えてから次へ進みましょう。
4:安全に配慮しよう
打撃プレイヤーの近くにいる場合、スイングしたクラブに当たってしまう危険性があります。お互いにプレイ中は十分に注意しましょう。
ひとりひとりが、ルールだけではなくエチケットを守ることで、スポーツを安全に楽しむことができるのです。
ページ終わりに、(公社)日本グラウンド・ゴルフ協会での 第1回ナマー・エチケット標語 最優秀賞に選ばれた標語をご紹介します。
あなたの マナーが プレーに生きて
みつめるみんなの 心が和む
- 2019.08.18
- 07:26
グラウンド・ゴルフの豆知識
初心者の方でも気軽に始められるグラウンドゴルフは、ルールや制限などの自由度が高いスポーツなので、プレーヤー同士で相談して楽しみながらプレーをしていくことができます。しかし、こんなときにはどうすればいいのか分からないという場合もあると思います。
そこでこちらでは、グラウンドゴルフについての豆知識をいくつかご紹介します。
子供や犬がボールを移動したら?
公園や運動場などの公共の場で楽しむスポーツですので、グラウンドゴルフをしている人のほかにも遊びに来ている子供たちや散歩中の犬などがいることも多いです。そのため、犬や子供がボールを移動してしまう場合もあります。そんなときには、人為的な行為によりボールが移動したとみなされるので、元の位置に戻せます。しかし、風などの影響でボールが動いたときには、自然現象によるものなのでボールの位置を戻すことはできません。
ホールに近い場所なら続けて打てる?
基本的には順番で1打ずつ打っていくのがグラウンドゴルフのルールですが、ホールとの距離がクラブヘッドの長さほどになった場合には、ボールを続けて打つことができます。しかし、エチケットとして他のプレーヤーに先に打つことを告げましょう。
- 2017.08.06
- 15:04
- コメント (146)
グラウンド・ゴルフ場
グラウンド・ゴルフ場
- 2015.11.25
- 23:26
- コメント (593)
グラウンド・ゴルフの標準コース
気軽に誰でも楽しめるスポーツとして支持されているのが、グラウンドゴルフです。初心者でもルールを覚えると優勝できる可能性を秘めているので、幅広い世代の方に人気となっています。そんなグラウンドゴルフは、コースさえ作れればどこでも気軽にできるのが魅力の一つです。そこでこちらでは、日本グラウンドゴルフ協会で定められている標準コースについてご紹介します。
【コースを作るときのポイント】
- ホールポストはただ置くのではなく、スタートマットがある方向にホールポストの脚が開いた状態でセッティングする必要があります。
- 風が強い場合には、ホールポストが倒れてしまいプレイが中断してしまう場合もありますので、U字型のピンを打ち込んでおくなどの工夫をしてください。
- ホールポストを置く場所に大きな石があったり、デコボコの地面だったり、草が生い茂っていたりするとボールがスムーズに入らない場合もありますので、あらかじめ草や石などを取り除いて整備しておくことをおすすめします。
- 第一打を打つときには、スタートマットを使用します。集中しながらグラウンドゴルフを楽しめるように、周りに半径2mほどのサークルを作り、その中にはプレイヤー以外は入ってはいけないルールにすると良いでしょう。
グラウンドゴルフには厳しい決まりは無いのですが、仲間と楽しくプレイするためにも、先述したポイントを抑えた上でコースを作ると良いと思います。
グラウンドゴルフの用具などをご購入するのなら、ファミリーショップ甲子園をご利用ください。どのようなクラブを選んだら良いのか分からない方のためにクラブセットもご用意しておりますので、初心者の方もぜひお買い求めください。
●GGコース設営用品を種類で探す
●メーカーでグラウンド・ゴルフコース用品、設営品を探す
- 2022.12.08
- 21:30
- コメント (673)
グラウンドゴルフとパークゴルフの違い
初心者でも気軽に始められるスポーツとして人気のグラウンド・ゴルフやパークゴルフですが、その違いについてご存知の方は少ないのではないでしょうか? よくゲートボールとも間違えられますが、ゲートボールはチーム戦で戦う競技なのに対 し、グラウンド・ゴルフやパークゴルフは個人戦です。 健康増進の目的で始める方も多いパークゴルフとグラウンドゴルフの違いについてご紹介いたします。
【パークゴルフとは】
北海道幕別町発祥の スポーツであるパークゴルフは、グラウンド・ゴルフと同じく、クラブでボールを打ち、打数を競うスポーツです。クラブ1本ではじめられ、何度空振りしても大丈夫なスポーツです。 1打目がスタートマットから始まるグラウンド・ゴルフに対し、パ ークゴルフはティーを使用して1打目を打ちます。パークゴルフ専用のクラブを使って9ホール回ります。1ホールの打数が3?5に設定されており、少ない打数で9ホールを終えた人の勝利となります。 ゴルフ場のようにパークゴルフ専用のコース を設けている施設もあり、バンカーもあります。
ボールの大きさもグランド・ゴルフと同じで、重量も大差ありません。 パークゴルフをはじめるには、専用のクラブ・ボール・ティーの3点が必要になります。クラブは木製またはプラスチック製で、重量が600g以下と定められています。専用 のボールは直系6cmで重量が80~95gになります。
パークゴルフもグランド・ゴルフも誰でも気軽に楽しめるスポーツですが、専用の道具や用品やコースの距離など違いがあります。パークゴルフで使用されるボールをグランドゴルフで使用することはマナー違反となりますので、専用のクラブ・ボール で競技しましょう。
グランド・ゴルフ用品やパークゴルフ用品の購入をお考えの方は当店をご利用ください。初心者から高齢者まで楽しめるスポーツとしても人気があるグランド・ゴルフやパークゴルフを家族揃って楽しみませんか。ファミリーショップ甲子園ではウ ェアや帽子・グローブなどの用品も扱っており通販にて販売しております。